NEWS&EVENT
11/9(日) 起業チャレンジの第1歩!〜キミの発想力で世界を変えるデジタルワークショップ〜

「誰かの困りごと」✖️「自分たちの得意や好きなこと」で生み出したビジネスアイデアを生成AIなどのデジタルツールで形にする1日間
こんにちは、品川区立西大井創業支援センター(PORT2401)です。
当施設では、起業を「自分らしく生きるための選択肢のひとつ」として、副業から小さく始める起業や社会課題をビジネスで解決したい方、学生の起業をメインに、起業前〜おおむね創業3年以内の方を対象に伴走支援を行っています。
今年は夏休み期間に中延商店街をフィールドに、「アイデアで商店街を面白くするプラン」を作って発表まで行いました。販売体験や商店街をリサーチするなど、五感を最大限発揮して、さまざまな大人との温かい交流を経て、非常にユニークなプランがたくさん出てきました。
▼イベントレポートはこちらをご覧ください。
https://port2401.jp/starting_detail/3days-summerschool2025_day1/
今回は、秋の特別プログラムとしてガラリとテーマを変えて、デジタルネイティブ世代の小・中学生を対象とした「学生アイデアソン」を企画いたしました。子供たちがスマートフォンやタブレットを使いこなすその手には、無限の可能性が秘められています。この「学生アイデアソン」は、その可能性を「誰かの課題を解決する力」へと昇華させるための1日集中プログラムです。
今回のプログラムでは、チームの仲間と協力して、「課題カード」を選んで解決するためのプラン作りに取り組みます。自分たちの「得意」や「思い」を込めたプランをストーリーボードに、テキストや写真、動画、そして最新の生成AIといったデジタルツールを駆使して、具体的なプランとして形にしていきます。
このイベントで育まれるのは、単なる使いこなすための技術力ではありません。
・創造力:「0」から新しいアイデアを生み出し、「1」にしていく形にする力
・協調性:仲間と意見やアイデアを出し合い、協力して作り上げていく力
・表現力:デジタルツールを使って、自分の考えを思い通りに形にする力
といった、普段学校での学びを実践を通して自らの能力として鍛えていくものです。これらは、変化の激しい未来を生き抜くために不可欠な一生活用出来るスキルとなります。皆さんのご参加をお待ちしています!
—————————————————————-
本イベントでは、急速に変化する社会に対応出来る人材育成をテーマに、自己発見や仲間との協力を通じて「自分で道を切り開く6つの力」を育みます。

昨今、文部科学省や経済産業省もアントレプレナーシップ(※)教育に注力しており、全国的にも様々なカリキュラムやイベントが提供され始めています。
本プログラムは、少し先の未来を想像し、仲間と協力をしてITツールの力を使って、今までにないプランを生み出す体験を通して、将来起業を志す学生を生み出すことを目的としています。
※アントレプレナーシップとは・・・様々な困難や変化に対し、与えられた環境のみならず自ら枠を超えて行動を起こし、新たな価値を生み出していく精神です。
このイベントで得られるチカラ
●創造力:「0」から新しいアイデアを生み出し、「1」にしていく形にする力が身につきます。
●協調性:仲間と意見やアイデアを出し合い、協力して作り上げていく力が育ちます。
●表現力: デジタルツールを使って、自分の考えを思い通りに形にする力が身につきます。
イベント詳細&スケジュール
▼9:00〜9:30
センター受付にてチェックイン
▼9:30〜10:00
1.施設紹介と本日のプログラムのご案内
ゲスト講師:一般社団法人モノプロしながわ 代表理事 山下 聖 氏
メインサポーター:朝比奈 信弘インキュベーションマネージャー、野田センター長、その他サポーター数名
▼10:00〜17:40
2.プログラム
▷10:00〜12:00 自己紹介、チームビルディング、自己分析からチームの強みを明らかにするワークショップ
12:00〜13:00 お昼休憩
▷13:00〜15:00 各チームごとに取り組む課題を「課題カード」から選択して、自由にアイデアを発想する
▷15:00〜17:00 発想したアイデアをテキストと写真を使ってストーリーボードにまとめる
生成AIを活用してストーリーボードをブラッシュアップ
※画像や動画、音楽などアウトプット自由で無限大です
▷17:00〜17:40 プラン発表&ゲストコメンテーターから講評
品川区内のIT関連の企業や団体、企業支援団体などから数名のゲストをお招きする予定です。
▼17:40〜18:00
5.イベントクロージング+アンケート、記念写真撮影、修了証の授与
※上記イベント内容は、都合により一部変更となる場合がございます。予めご了承ください。
【開催日時】
2025 / 11 / 9(日)9:30〜18:00
【参加人数】
会場参加:定員20名 応募者多数の場合は抽選とさせていただきます。
小学生だけのチームと、中学生だけのチームに分けて編成します。
1チームあたり3〜4名の編成を予定しています。
対象:小学4年生〜中学3年生
※定員に達し次第に募集終了となります。
※お子さん1~2名に対して保護者の方は1名まで同伴可能です。待機スペースをご用意しています。
【会場・アクセス】
〒140-0015 東京都品川区西大井1-1-2(Jタワー西大井イーストタワー 2階)
JR横須賀線・湘南新宿ライン・相鉄線直通「西大井駅」徒歩1分
https://port2401.jp/access
【注意事項】
・開催日当日は、品川区及びセンターの広報用に写真撮影を行い、後日SNSやイベントレポートとしてwebページなどで掲載いたします。
・利用する生成AIは13歳未満の利用が禁止されているため、西大井創業支援センターのインキュベーションマネージャーコミュニティマネージャー及び運営スタッフが操作します。
・当日は、参加者2〜3名に対して大人のサポーターが必ず1名付いて、サポーターがPC操作をします。
・イベントの内容は、事前の予告なく変更になる可能性があります。予め、ご了承ください。
【参加料・参加方法】
参加料 :無料
参加申込締切:10 / 26 (日) 18時 ※定員に達し次第募集終了となります。予めご了承ください。
参加方法:下記ボタンよりお申し込みください。
【ゲスト講師】

山下 聖(やました さとる) 氏/一般社団法人モノプロしながわ 理事/ソシオネット株式会社 代表取締役
[略歴]
品川生まれ品川育ち。高校卒業後に米国中西部カンザスシティへ。30代目前に品川へ戻り、以後ずっと品川。「新しい働き方」と「テクノロジーの社会実装」をテーマにものづくり、情報技術、教育、非営利エリアで活動するお気楽な行動家。ソシオネット株式会社代表取締役としてITコンサルティングや人材育成を通じて組織の成長に貢献。最近の趣味は八潮でハゼ釣り。